2021 【2021/03/09】移動式のカプセルトイ自販機登場(他1本) バンダイがカプセルトイの新たな販売戦略として、「ガシャポンキャラバン」を発表した。50 台以上のカプセルトイ自販機を搭載した移動式販売トラックで、イベント会場などに手軽に売り場を設置。大型モニターやステージも備え、音楽や映像演出も可能だ。 2025.03.15 2021pressretro
2021 【2021/03/08】コロナ担当職員 残業378時間(他4本) 菅首相は新型コロナウイルス対応を統括する、内閣官房の対策推進室に勤務する職員の1月の超過勤務時間が、最大378時間だったと述べた。そして、「少しでも残業を減らすことができるように努力させたい」とした。 2025.03.09 2021pressretro
2021 【2021/03/07】スイスの国民投票でブルカを制限(他1本) スイスで暮らすイスラム教徒は人口の5%ほど。全身を覆う「ブルカ」を着用しているイスラム女性はおらず、目だけを出して顔を隠す「ニカブ」をつけている人も、わずか30人ほどとされている。 2025.03.02 2021pressretro
2021 【2021/03/06】史上初 ローマ教皇がイラクでシーア派と会談(他1本) ローマ教皇フランシスコは、イラクのシーア派最高権威シスタニ師と会談し、宗教間の協力と友情を訴えた。シスタニ師もキリスト教徒の安全な暮らしを支持し、宗教指導者が社会の不公正を減らす役割を果たすべきだと述べた。 2025.02.23 2021pressretro
2021 【2021/03/05】 ヒットメーカー都倉俊一氏が文化庁長官に(他2本) 政府は文化庁長官に、作曲家の都倉俊一氏を起用することを決めた。都倉氏は、ピンク・レディーや山本リンダなどのヒット曲を手がけ、日本を代表する作曲家として知られている。豊富な音楽経験と、文化審議会委員としての行政経験から、文化庁の新たなリーダーとして期待されている。 2025.02.09 2021pressretro
2021 【2021/03/04】主力国の参加無理なら五輪中止も(他2本) 自民党の下村博文政調会長は 、BS番組内で東京五輪・パラリンピックの開催に関し、「主力国の選手が大量に来られない場合、IOC も考えざるを得ない」と、中止の可能性を語った。 2025.01.26 2021pressretro
2021 【2021/03/03】茨城の副市長らを逮捕 入札情報漏洩で(他3本) 茨城県龍ケ崎市発注工事の入札情報漏洩で、川村副市長(65)と川北市社会福祉協議会理事(71)が、官製談合防止法違反容疑で逮捕された。容疑は昨年12月の中学校プール塗装改修など6件の入札で、川村容疑者の指示で市職員が川北容疑者に申請業者名を漏洩、公正な入札を妨害した疑いだ。 2025.01.13 2021pressretro
2021 【2021/03/02】五輪開催反対日本が最多 英独も過半数(他2本) 民間調査機関ケクストCNCが実施した日米欧6カ国における新型コロナウイルスと東京五輪に関する世論調査で、日本、イギリス、ドイツで東京五輪の今夏開催に反対する回答が過半数を占めたことが明らかになった。 特に日本では反対が56%に達し、調査対象6カ国の中で最多となっている。 2025.01.05 2021pressretro
2021 【2021/03/01】高額接待の山田広報官辞職 国会も入院で欠席(他4本) 山田真貴子内閣広報官が辞職した。東北新社からの高額接待問題が原因とみられる。山田氏は2月28日に体調不良で入院し、杉田官房副長官に辞意を伝え、1日午前の閣議で辞職が決定した。 2025.01.02 2021pressretro
2021 【2021/02/28】ATMの障害でカード戻らず みずほ銀行(他4本) SNSでは、カードや通帳がATMから戻らないという報告が相次いでいる。 今回の障害原因は調査中だが、過去の事例から月末処理などのシステム負荷集中、ソフトウェア更新の不具合、ハードウェア故障などが考えられる。 2024.12.30 2021pressretro