arisawa

2021

【2021/01/03】駒大が13年ぶり総合優勝 最終区で創価大を逆転(他4本)

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走最終日、21チームが参加して神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路(6〜10区、109.6キロ)が行われ、往路3位の駒大が逆転。13年ぶり7度目の総合優勝した。
2021

【2021/01/02】創価大が初の往路優勝 箱根駅伝(他3本)

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の往路(1〜5区、107.5キロ)が行われ、創価大学が5時間28分8秒で初の往路優勝を果たした。東洋大学が2分14秒差で2位、駒澤大学がさらに7秒差で3位となり、青山学院大学はトップと7分35秒差の12位と出遅れ、総合2連覇は厳しくなった。早稲田大学は往路で11位。
2021

【2021/01/01】2021年 新型コロナウイルスが広がる元日(他5本)

2021年の元日は、新型コロナウイルスの流行中であったため、各地の神社では感染拡大を防ぐための対策が行われた。例年と比べて初詣客の数は減少し、感染終息を祈りながら参拝する人々が手を合わせました。
2020/12

【2020/12/31】英がEU完全離脱 半世紀の絆に幕(他2本)

2020年1月末の離脱から続いた「移行期間」が終了。実質的な残留状態が解消され、名実ともに非加盟国となった。1973年に前身の欧州共同体(EC)に加盟して以来、ドイツやフランスとの一体的な関係は48年間で幕を閉じた。EU加盟国の脱退は英国が初めて。
2020/12

【2020/12/30】綿引勝彦さん死去 膵臓がん75歳(他4本)

子だくさん一家を描いたTBS系ドラマ「天までとどけ」シリーズの父親役などで知られた俳優の綿引勝彦(わたびき・かつひこ)さんが昨年12月30日に膵臓がんのため亡くなっていたことが、分かった。75歳。東京都出身。
2020/12

【2020/12/29】東証一時2万7千円超え バブル後29年9カ月ぶり(他2本)

取引時間中として約29年9カ月ぶりの高値水準を付け、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。2万7000円台は約29年8カ月ぶり。米追加経済対策の現金給付増額への期待が高まった。
2020/12

【2020/12/28】『鬼滅の刃』が歴代興収1位に(他4本)

10月の公開開始からわずか73日間で324億円に達した。背景には、スクリーン数と上映回数を大量に確保した東宝の「超拡大配給」がある。新型コロナウイルス下で洋画が不足するなか、柔軟な戦略でヒットを呼び込んだ。
2020/12

【2020/12/27】米93兆円追加対策が成立 トランプ氏が署名(他1本)

トランプ氏は議会が法案を修正し、現金給付額を引き上げなければ署名しない意向を示唆していたが、一転して署名した。追加対策は史上2番目の大型財政出動となり、新型コロナ再流行に見舞われた米経済の回復を、下支えすることになる。
2020/12

【2020/12/26】飲酒ひき逃げ容疑の男性が不起訴処分(他3本)

飲酒運転で、自転車の男性をひき逃げした疑いで逮捕された男性が不起訴処分。男性(当時20)は2019年6月、東京・足立区の自宅近くで、自転車の男性(70代)を車でひき逃げし、頭の骨を折る重傷を負わせた疑いで逮捕されていた。
2020/12

【2020/12/25】富士そば 崩れたホワイト企業のイメージ(他3本)

富士そばの現役店長らで作る「富士そば労働組合」の告発により、長年正社員の残業時間を削除する、勤務記録の改ざんがおこなわれていることが判明した。