retro

2021

【2021/01/29】自民議員や公明の秘書が政治資金でキャバクラ(他3本)

 公明党の遠山清彦幹事長代理と、自民党の松本純国対委員長代理が、緊急事態宣言下の外出自粛要請中に、銀座のクラブを訪れていたことが明らかになった。
2021

【2021/01/28】田中投手の復帰 日本球界は8年ぶり(他4本)

楽天プロ野球チームは、米国のメジャーリーグ・ヤンキースからフリーエージェントとなっていた田中将大投手(32)の獲得を発表した。田中投手は背番号「18」をつけ、日本球界に8年ぶりに復帰する。
2021

【2021/01/27】サラリーマン川柳100選 第一生命(他2本)

第一生命保険は、サラリーマン川柳の優秀作品100句を発表した。新型コロナウイルスの影響で、変化する働き方に関する句が多く選ばれ、在宅勤務中の家族関係やサラリーマンの悲哀などが描かれている。
2021

【2021/01/26】外出自粛で深夜に銀座クラブ 自民松本氏、公明遠山氏(他3本)

 自民党の松本純国対委員長代理と、公明党の遠山清彦幹事長代理が緊急事態宣言下で、不要不急の外出自粛要請がある夜8時以降に、東京・銀座のクラブを訪れていたことが明らかになった。
2021

【2021/01/25】東京五輪 フロリダで代替開催か(他2本)

フロリダ州のパトロニス最高財務責任者は、新型コロナウイルス感染拡大により東京五輪が中止された場合、フロリダでの五輪開催を国際オリンピック委員会(IOC)に提案したことを明らかにした。
2021

【2021/01/24】海外投資 2020年は42%減(他1本)

国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、新型コロナの影響により、2020年の海外直接投資は世界全体で前年比42%減少。8590億ドル(約89兆円)になった。
2021

【2021/01/23】ロシアでナワリヌイ氏釈放求め抗議デモ(他3本)

 ロシア各地で行われた、アレクセイ・ナワリヌイ氏の釈放を求める抗議デモに関して、人権団体「OVD-Info」によると、全土で参加者3200人以上が、治安当局に拘束されたことが明らかにされた。このデモは100以上の都市で行われている。
2021

【2021/01/22】2020年自殺者11年ぶり増 女性深刻(他4本)

 厚生労働省は、2020年の自殺者数が前年より750人(3.7%)増加し、合計2万919人であることを発表した。自殺者数は10年間連続で減少していたが、女性の自殺が2年ぶりに増加。男女合計の数は、リーマン・ショック後の09年以来の増加した。人口10万人当たりの自殺者数も16.6人となり、11年ぶりに増加しました。
2021

【2021/01/21】バイデン米大統領就任 期待と身構えの経済界(他3本)

新政権が、国際協調と世界課題解決に注力する姿勢や、新型コロナ対策、世界経済回復への期待が高まっている。しかし、環境規制の強化や米国内の分裂に対する懸念も存在し、政策の実現可能性を見極める必要がある。
2021

【2021/01/20】東電子会社が道路橋の老朽化診断開始(他1本)

東京電力の子会社である東電設計は、コンクリート道路橋の老朽化を診断する新しいサービスを発表した。このサービスでは、橋の表面などに設置された専用の鋼材を使用し、トラックなどの通行時に生じる、微小なひずみを測定して老朽化の状態を分析する。