ガレージセールから明朝の磁器7900万円
ニューヨークのサザビーズで、15世紀の中国磁器が約7900万円(72万1800ドル)で落札された。
この希少な磁器は昨年、米コネティカット州のガレージセールでわずか35ドル(約3800円)で売られていた「掘り出し物」だ。
花模様が描かれたこの磁器は、購入した骨董品愛好家がサザビーズに鑑定を依頼。
専門家が明朝永楽帝時代(1400年代初頭)に宮廷のために作られたもので、現存する同種の磁器が他に6個しかない希少品と鑑定した。
ブラジル 1日のコロナ感染者9万人超
ブラジル保健省は、新型コロナウイルスの一日あたりの感染者数が過去最悪の9万303人に達したと発表した。
死者は2648人増加し、累計感染者数1169万3838人、死者数28万4775人ともに米国に次ぐ世界ワースト2位。
2月中旬のカーニバル連休が各地で中止されたにもかかわらず、市民の自粛無視による移動で感染者・死者が急増。
全27州・連邦直轄区のうち24で集中治療室の病床使用率が80%を超え、医療崩壊の危機に瀕している。
生徒に無断で「転学願」 尼崎高校での隠蔽疑惑
兵庫県尼崎市立尼崎高校水泳部で2017年、当時1年の女子生徒がいじめを訴え転校した問題で、市教育委員会は、当時の教頭が女子生徒に無断で転学願を作成し、顧問が転校理由を「一身上の都合」と偽って記入していたとして、両名を懲戒処分にした。
市教委は「転校理由がいじめであることを隠蔽しようとした可能性がある」と見ている。
第三者委員会の報告書によると、女子生徒は2017年夏頃から部内で無視され不登校になり、2018年3月に転校。
教頭は無断で転学願を作成し、顧問は教頭の指示でいじめを隠蔽する虚偽の理由を記入。校長の押印がないまま決裁した。
市教委は2月26日付で教頭を停職1ヶ月、顧問を戒告、校長を訓戒処分にしました。第三者委は19年にも別の女子生徒へのいじめを認定し、学校と市教委の対応を批判している。
【2021/03/18】へ