東京五輪

2021

【2021/03/04】主力国の参加無理なら五輪中止も(他2本)

自民党の下村博文政調会長は 、BS番組内で東京五輪・パラリンピックの開催に関し、「主力国の選手が大量に来られない場合、IOC も考えざるを得ない」と、中止の可能性を語った。
2021

【2021/03/03】茨城の副市長らを逮捕 入札情報漏洩で(他3本)

茨城県龍ケ崎市発注工事の入札情報漏洩で、川村副市長(65)と川北市社会福祉協議会理事(71)が、官製談合防止法違反容疑で逮捕された。容疑は昨年12月の中学校プール塗装改修など6件の入札で、川村容疑者の指示で市職員が川北容疑者に申請業者名を漏洩、公正な入札を妨害した疑いだ。
2021

【2021/03/02】五輪開催反対日本が最多 英独も過半数(他2本)

民間調査機関ケクストCNCが実施した日米欧6カ国における新型コロナウイルスと東京五輪に関する世論調査で、日本、イギリス、ドイツで東京五輪の今夏開催に反対する回答が過半数を占めたことが明らかになった。 特に日本では反対が56%に達し、調査対象6カ国の中で最多となっている。
2021

【2021/02/12】森氏が東京五輪会長を辞任(他3本)

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任を表明した。この決定に対し、スポンサー企業を含む経済界からは辞任が適切だという意見が広がっている。 しかし、後任人事や人選の透明性の欠如が、国内での五輪への関心低下や国際的な評価の悪化につながる可能性があり、新たな体制の早急な発足が求められている。
2021

【2021/02/09】俳優の森山周一郎さん死去 86歳(他3本)

俳優で声優の森山周一郎さんが、肺炎のため亡くなったことが所属事務所から明らかになった。86歳で、葬儀は家族葬で行われる予定。
2021

【2021/02/02】森組織委会長が決意 東京五輪は必ず開催(他2本)

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は自民党本部での会合で、「新型コロナウイルスがどうなっても五輪は必ず行う」との決意を示した。さらに、「開催の是非を超えて、新しいオリンピックの在り方を考えるべきだ」と述べた。
COLUMN

【COLUMN】オリンピック(東京五輪)ニュース

2024年の夏季オリンピックは、7月26日から8月11日まで、フランスのパリで開催される。競技大会では32競技329種目が実施され、さらに4つの追加競技も登場。開会式はセーヌ川で、閉会式はエッフェル塔で行われる予定だ。